満タンで ヨロシク!
一応、当ブログは、ヒコーキ関係者、私のお仕事関連、友人などなど
いろいろな方に見ていただいている(と思う)が
ヒコーキの専門知識のない方には、あたり前の話ではないが
ヒコーキは、いつも燃料満タンにはしない
そりゃあ、成田からヨーロッパ行きとかはかなり燃料を積むよ、
でも乗客満載、貨物満載、燃料満載だとヒコーキって、おかしな話、最大離陸重量というのをオーバーしてしまうので、
飛ばないわけよ。
ここがクルマと違うところですな。
だから、なかなか
燃料満タンでよろしく!と機長は言わないが
たまに、
いや、極たまーに燃料満タンに入れすぎて漏れるときがある。

ヒコーキの燃料は翼に入れます。
そんで、どういうわけか、翼から燃料が垂れてます。
タンクには穴も開いてます。
だって燃料タンクには空気穴が開いてないと、真空じゃあ燃料出てこないしね
そうでしょ。
私も一度自分が乗った外資系エアラインのヒコーキが燃料漏れ、
消防車とか着たけど、そのまま出て行った記憶がある。
私もセルフ給油を毎週のようにするが、たまに継ぎ足し給油と言うんですか
フル満タンにしたくて、漏れます。
でもヒコーキじゃ、シャレになりません。
まあ、揮発性が高いから引火しないという話もあるけど、試したことないし、展望デッキは火気厳禁だし。
ちなみに写真は先日のアフリカです。
機体はMD80、タダみたいな機体だから、まあ漏れてもおかしくないな。
このときは、人海戦術で急いでおがくずみたいなものを撒いて、燃料を取り除いてました。
でも、ヒコーキは安全な乗り物です!
この話のあとじゃ
説得力ないな・・・
なお別件ですが、発売中の月刊カメラマン2月号
787をステキなレンズで撮影したレポートを載せています。見てね!
いろいろな方に見ていただいている(と思う)が
ヒコーキの専門知識のない方には、あたり前の話ではないが
ヒコーキは、いつも燃料満タンにはしない
そりゃあ、成田からヨーロッパ行きとかはかなり燃料を積むよ、
でも乗客満載、貨物満載、燃料満載だとヒコーキって、おかしな話、最大離陸重量というのをオーバーしてしまうので、
飛ばないわけよ。
ここがクルマと違うところですな。
だから、なかなか
燃料満タンでよろしく!と機長は言わないが
たまに、
いや、極たまーに燃料満タンに入れすぎて漏れるときがある。

ヒコーキの燃料は翼に入れます。
そんで、どういうわけか、翼から燃料が垂れてます。
タンクには穴も開いてます。
だって燃料タンクには空気穴が開いてないと、真空じゃあ燃料出てこないしね
そうでしょ。
私も一度自分が乗った外資系エアラインのヒコーキが燃料漏れ、
消防車とか着たけど、そのまま出て行った記憶がある。
私もセルフ給油を毎週のようにするが、たまに継ぎ足し給油と言うんですか
フル満タンにしたくて、漏れます。
でもヒコーキじゃ、シャレになりません。
まあ、揮発性が高いから引火しないという話もあるけど、試したことないし、展望デッキは火気厳禁だし。
ちなみに写真は先日のアフリカです。
機体はMD80、タダみたいな機体だから、まあ漏れてもおかしくないな。
このときは、人海戦術で急いでおがくずみたいなものを撒いて、燃料を取り除いてました。
でも、ヒコーキは安全な乗り物です!
この話のあとじゃ
説得力ないな・・・
なお別件ですが、発売中の月刊カメラマン2月号
787をステキなレンズで撮影したレポートを載せています。見てね!
スポンサーサイト