ジェネアビの世界
アメリカにはGeneral Aviationという世界がある。
いや、日本にもあるのだが、日本だと「ヒコーキの免許持っている」というと
「JALですかANAですか?ジャンボですか?」というお決まりの質問ばかりで、日本の航空=エアラインの世界しか知られていない
だが、違うのである
いろんな航空の世界があるからおもしろいのさ

たくさんあるLAの一空港 Torrance市営空港、今日もカリフォルニアの青い空がまぶしいぜぇ
市営だぜ、市営
でも馬鹿にすんなよ、ランウェイ2本だぜ
ここは20年前にPILOT試験で飛んで以来、ちょくちょく飛んでいたのでよく知っているのだが、
小さいがいろんな機体がいる。

古い大戦機、
ここらの爺さんは、週末こんな機体が20機とか集まり、旧ソ連の戦闘機も来て、空中戦ごっこをするんだよ
すげーよな、
そして格納庫で撮影をしていると 真っ赤なCORVETTE登場

ナンバーがいいよね、JET VET、 VETとはコルベットのこと。
「俺のコルベットはオープンだぜ」とか言うと
「何年型だ?日本に持っているのか?アメリカにか?」などオーナーと話がはずむ
アメリカ人はコルベットですよ

こういうシーン最高です。
後ろはビーチクラフトBE55バロン、早いし、操縦性能もいいし、グットシェイプないい飛行機
昔、会社にあったのでよく乗らせてもらっていた。
コルベットオーナーはこういう機体を持っていて、週末は自分で別荘に飛んでいくのさ、
私もこのBE55バロンで仲間とラスベガスによく飛んで行っていたり、小さい飛行機でランチを食べに飛んでいた。
カリフォルニアの航空事情、最高です!
いや、日本にもあるのだが、日本だと「ヒコーキの免許持っている」というと
「JALですかANAですか?ジャンボですか?」というお決まりの質問ばかりで、日本の航空=エアラインの世界しか知られていない
だが、違うのである
いろんな航空の世界があるからおもしろいのさ

たくさんあるLAの一空港 Torrance市営空港、今日もカリフォルニアの青い空がまぶしいぜぇ
市営だぜ、市営
でも馬鹿にすんなよ、ランウェイ2本だぜ
ここは20年前にPILOT試験で飛んで以来、ちょくちょく飛んでいたのでよく知っているのだが、
小さいがいろんな機体がいる。

古い大戦機、
ここらの爺さんは、週末こんな機体が20機とか集まり、旧ソ連の戦闘機も来て、空中戦ごっこをするんだよ
すげーよな、
そして格納庫で撮影をしていると 真っ赤なCORVETTE登場

ナンバーがいいよね、JET VET、 VETとはコルベットのこと。
「俺のコルベットはオープンだぜ」とか言うと
「何年型だ?日本に持っているのか?アメリカにか?」などオーナーと話がはずむ
アメリカ人はコルベットですよ

こういうシーン最高です。
後ろはビーチクラフトBE55バロン、早いし、操縦性能もいいし、グットシェイプないい飛行機
昔、会社にあったのでよく乗らせてもらっていた。
コルベットオーナーはこういう機体を持っていて、週末は自分で別荘に飛んでいくのさ、
私もこのBE55バロンで仲間とラスベガスによく飛んで行っていたり、小さい飛行機でランチを食べに飛んでいた。
カリフォルニアの航空事情、最高です!
スポンサーサイト