ポジ整理
先週、作業を行っていた中にポジ整理がある
ポジってポジフィルムのことね。
昔は全てポジで撮影、
今でも、古い写真のオーダー(古いったって5-6年前までは全てポジ)はここから探す
つまりキチッと分けていないと探せない

使用後、もしくは使用される可能性があり出版社や広告代理店などに貸して返却されたものは、元のファイルに戻さないといけない
機種別、エアライン別に分け

このシートはこんな感じ

デジタルと違いパソコン内で処理が出来るわけではないので、マニュアル手作業
カメラマンって、地味!
そんでこのファイルは

一部屋、壁一面ポジのファイルです。
カメラマンにとってはこれが財産
このフィルムだけで相当お金がかかっています。
もちろん一度に作業は終わらないので、あとは気が向いた時に
でも最近感じるのは、ポジは露出をきっちり設定しないと、後処理ができないので気合が違うし
露出の勉強(一枚50-100円)かかっているので、考えないとシャッターを押せない
デジタルみたいに無駄うちはできない。
おかげで露出の勉強になったのである。
そして作業を見つめるアシスタント

かまってもらえないので、ちょっとムッとしております。
ポジってポジフィルムのことね。
昔は全てポジで撮影、
今でも、古い写真のオーダー(古いったって5-6年前までは全てポジ)はここから探す
つまりキチッと分けていないと探せない

使用後、もしくは使用される可能性があり出版社や広告代理店などに貸して返却されたものは、元のファイルに戻さないといけない
機種別、エアライン別に分け

このシートはこんな感じ

デジタルと違いパソコン内で処理が出来るわけではないので、マニュアル手作業
カメラマンって、地味!
そんでこのファイルは

一部屋、壁一面ポジのファイルです。
カメラマンにとってはこれが財産
このフィルムだけで相当お金がかかっています。
もちろん一度に作業は終わらないので、あとは気が向いた時に
でも最近感じるのは、ポジは露出をきっちり設定しないと、後処理ができないので気合が違うし
露出の勉強(一枚50-100円)かかっているので、考えないとシャッターを押せない
デジタルみたいに無駄うちはできない。
おかげで露出の勉強になったのである。
そして作業を見つめるアシスタント

かまってもらえないので、ちょっとムッとしております。
スポンサーサイト