9/11
先週はずっとロケでNRTを留守にしていた。
当然戻ればハンパじゃない数の画像処理作業がいつものごとく待っている。
先週は天気も良かったしね
そんでメールの処理も大量にあるが、昨日、いやアメリカでは今日がセプテンバー11
あれから10年
10年前は米系航空会社に勤務、ちなみにこの年に世田谷に家を買い、9/1に新居に入居
だが、9月末には会社を辞めていた・・・という危険な人生を送っていた。
だって家を買う前は、「大手エアラインに勤務、当時の年にしては結構良い年収」のため、銀行の対応も良かったが
いきなりクレジットカードも作れないくらい信用ゼロ、テロにより会社も信用ガタ落ちになってしまった。
まあ、サラリーマンは合わなかったので、仕方ないがテロにより仕事を変えた人生であった。
当時、外資系エアラインなので、何をやっても良かった?ので航空雑誌の連載をもっていて、
テロにより同僚が、いろいろなエアラインに転職、
「俺もカメラマンとしてフリーになったから、お前のところの広報紹介してよ」という、華麗で偉大なる人頼みの戦略により
お仕事をいただき気が付いたら10年たっていた。
まあ、別に話しのオチはないのだが、10年前は会社に泊まり込み、対応に追われていたというわけ。
あれからヒコーキ写真も撮りづらくなったアメリカだが、今月は787デリバリーという明るい話題もある。
いやあ、あっと言う間の10年でした。
当然戻ればハンパじゃない数の画像処理作業がいつものごとく待っている。
先週は天気も良かったしね
そんでメールの処理も大量にあるが、昨日、いやアメリカでは今日がセプテンバー11
あれから10年
10年前は米系航空会社に勤務、ちなみにこの年に世田谷に家を買い、9/1に新居に入居
だが、9月末には会社を辞めていた・・・という危険な人生を送っていた。
だって家を買う前は、「大手エアラインに勤務、当時の年にしては結構良い年収」のため、銀行の対応も良かったが
いきなりクレジットカードも作れないくらい信用ゼロ、テロにより会社も信用ガタ落ちになってしまった。
まあ、サラリーマンは合わなかったので、仕方ないがテロにより仕事を変えた人生であった。
当時、外資系エアラインなので、何をやっても良かった?ので航空雑誌の連載をもっていて、
テロにより同僚が、いろいろなエアラインに転職、
「俺もカメラマンとしてフリーになったから、お前のところの広報紹介してよ」という、華麗で偉大なる人頼みの戦略により
お仕事をいただき気が付いたら10年たっていた。
まあ、別に話しのオチはないのだが、10年前は会社に泊まり込み、対応に追われていたというわけ。
あれからヒコーキ写真も撮りづらくなったアメリカだが、今月は787デリバリーという明るい話題もある。
いやあ、あっと言う間の10年でした。
スポンサーサイト